
HOME MACTH 2024
金沢ポートホームマッチガイド
2024.11.30 / 12.1
@とり野菜みそ BLUECATS ARENA
ホームチームの選手紹介

11月30日(土)12:00
VS T.T彩たま
試合開始12:00(開場10:00)
昨年5位の「T.T彩たま」。Tリーグ初期から熱狂的なファンと選手が一体となっている熱いチームです。新監督の水野さんは、私も高校生時代に教わったことがあり、その指導力と人柄の素晴らしさを実感しています。
全日本王者のダブルス功者・小林選手が関わるダブルスの勝率が高く、Tリーグで最も重要とされるダブルスの強さが脅威です。オール日本人の構成もまた、チームワークと団結力を強く感じさせます。
T.T彩たまのホームマッチは本当に熱狂的で、アウェイのような雰囲気を味わいます。この熱いチームに対して、我々も全力で戦います。
文・金沢ポート 監督 西東 輝
写真:T.LEAGUE/アフロスポーツ
「T.T彩たま」選手紹介

12月1日(日)13:00
VS 木下マイスター東京
試合開始13:00(開場11:00)
写真:T.LEAGUE/アフロスポーツ
昨年1位「木下マイスター東京」はTリーグの絶対王者です。このチームを倒さなければ日本一にはなれません。台湾のエース・リンユンジュのプレーはまさに芸術であり、その卓球の頂点を石川県の皆さんに披露できることを嬉しく思います。しかし、この選手を崩すのは至難の業です。しかし挑み続ければ奇跡は起きると信じています。
大エースを支える日本の期待の若手・松島選手は、いつの日か日本を背負うエースになるポテンシャルを持つ選手です。王者木下は「負けない雰囲気」が漂っていますが、金沢ポートのホームマッチで奇跡を起こしましょう!
文・金沢ポート 監督 西東 輝
「木下マイスター東京」選手紹介
ホームマッチの楽しみ方
様々な特別ブースが
登場します。
各試合日に登場する特別ブースで、観戦をさらに楽しもう!飲食ブースやリラクゼーション、占い体験など、盛りだくさんの内容でお待ちしています。ホームマッチならではの体験をぜひお楽しみください。
出店予定ブース
ホームマッチの楽しみ方
イベントに参加しよう。
試合だけでなく、ホームマッチをさらに楽しむための企画を多数ご用意しています。家族や友人と一緒に、特別な時間をお楽しみください。
-
的当てゲーム
11月30日(土)・12月1日(日)開催予定
ホームマッチ会場では、誰でも気軽に楽しめる「的当てゲーム」を開催します!
フロアに設置された卓球台で、ボールを使って的を狙うこのゲームは、大人も子どもも楽しめるアクティビティです。素敵な景品をゲットできるチャンスも!?
お友達やご家族と一緒に参加して、試合前のひと時を盛り上げましょう。初めての方でも楽しめる簡単なルールで、どなたでも気軽にご参加いただけます。ぜひ挑戦してみてください!
-
豪華景品が当たる抽選会
11月30日(土)・12月1日(日)開催予定
金沢ポートの公式LINE、X、インスタグラムのいずれかを登録者限定、豪華景品が当たる抽選会を開催します。
景品内容:
•エキサイティングシート 1組2名(2/8,9に行われるホームマッチ)
•選手サイン入り色紙 3名
•チャンピオンカレーのレトルト1食 15名
• お菓子 参加者全員
※内容は変更になる可能性があります
-
エキシビションマッチ
12月1日(日)開催予定
東京2025デフリンピック男子代表に内定している川口功人選手をお招きし、金沢ポートの選手とビクトリーマッチ(1ゲーム先取の試合)を行います。
もちろん、赤マットの敷かれた本番台を使用した真剣勝負です。
12:20頃から開始予定となりますので、奮ってご観戦ください!
-
パラスポーツ体験 ボッチャ
11月30日(土)・12月1日(日)開催予定
ボッチャの体験イベントを開催します!
ヨーロッパで生まれたボッチャは、重度脳性麻痺者もしくは同程度の四肢重度機能障がい者のために考案されたスポーツで、パラリンピックの正式種目です。
この機会に、ボッチャを体験してみましょう!
-
VRを使った難聴疑似体験
11月30日(土)・12月1日(日)開催予定
VR(仮想現実)技術を使って、聴覚障害者の「聞こえ」を体験することができます。
2025年にデフリンピックが東京で開催されることを知っていただく機会にもなっています。
是非、VR技術で聴覚障害を疑似体験してみてください。
-
手話体験
12月1日(日)開催予定
2025年に東京で行われるデフリンピックについて、理解を深めてもらうため、手話体験ブースを設置します。
簡単な手話を覚えて、聴覚障害者ともコミュニケーションを取ってみませんか。
観戦ガイド
Tリーグルール
🔰 Tリーグルール
2024-2025シーズン
男子6チーム、女子6チームのリーグ戦
同時に登録できる選手は最大8名まで / シーズン登録選手数は最大12名までとなっています。
チームマッチ方式
3マッチ先取したチームが勝利するチーム戦
4マッチ(シングルス1、ダブルス1)で対戦
4マッチ終了までの出場者は試合前にオーダー交換して確定
ダブルスは3ゲームマッチ、シングルスは5ゲームマッチ
各マッチの最終ゲームは6-6からスタート
第4マッチ終了時点でマッチカウント2-2(同点)だった場合、ビクトリーマッチ(1ゲーム)が実施される。
ビクトリーマッチは1ゲーム(11点)マッチのみ
デュースは各マッチ最終ゲームとビクトリーマッチのみ実施
チームは1試合に4名以上の選手がマッチ出場しなければならない
1人の選手は、第1マッチと第2マッチ、または、第4マッチとビクトリーマッチでは連続2マッチに出場できる。ただし、シングルスは1マッチまでしか出場できない(ビクトリーマッチを除く)
ベンチに入れるのは 出場選手4-6名、監督1名、コーチ1名の最大8名まで
ホームマッチ会場のご紹介
会場アクセス・駐車場のご案内
とり野菜みそ BLUECATS ARENA
〒929-1174 石川県かほく市浜北イ19−1(GoogleMap)
アクセス
車:金沢東ICから車で20分/JR金沢駅から車で35分
電車:JR金沢駅より「JR七尾線」で「宇野気駅」で下車。宇野気駅より徒歩25分
駐車場のご案内
金沢ポートホームマッチ駐車場マップをご参考のうえ、第1駐車場と第2駐車場をご利用ください。
⚠️ 注意事項
1階は”土足厳禁”となっております。
1階席の方、2階席で公式練習中等で1階に降りる方は、内履きシューズorスリッパをご持参ください。(※2階は土足可能ですが、1階に降りる場合は内履きシューズ)
試合後にファンサービスを予定していますが、終了時刻や選手の体調によっては実施を取りやめる場合もあります。
実施する場合は、ファンクラブ会員→1階席のお客様→2階席のお客様の順でご案内いたします。
試合終了時刻や選手の体調によっては、参加できない選手やファンサービスの時間が短時間になり、ファンサービスを実施しない場合もございます。予めご了承ください。